家の周りの門扉や塀、車庫などのことを「外構」といいます。家を新築、あるいはリフォームするときには、建物本体だけではなく、外構も含めてトータルで調和がとれるようにプランニングすることが大切です。
今回は外構とエクステリアの違い、そしてオープン外構とクローズ外構の特徴について紹介します。
外構とエクステリアはどう違うの?
外構と並んでよく聞く言葉に「エクステリア」があります。外構とエクステリアはどう違うのか、先に簡単に説明しておきましょう。
エクステリアは、家の外側にある壁や門扉、庭などを総合的に指すときに使う言葉です。一方外構は、エクステリアを構成する要素としての、フェンスや門扉などそれぞれの構造物を指します。家の中の家具や調度品をまとめてインテリアと呼ぶのと同じように考えると分かりやすいでしょう。
外構はさらに大きくオープン外構とクローズ外構にわかれますが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。
外構の種類①オープン外構
オープン外構は、家の敷地と道路、あるいは隣家との境界に塀やフェンスを設けない、開放的なエクステリアのことを指します。芝や低い垣根、あるいはちょっとした花壇などで境界を示しますが、基本的には道路から家まで見通せるため、広く見えることも特徴です。
しかしオープン外構は開放的な反面、防犯性が低いデメリットがあります。また子どもやペットがいる場合には飛び出しの危険性もあるため、交通量の多い地域にマイホームがある場合などは注意が必要です。
外構の種類②クローズ外構
一方クローズ外構は、家の敷地の境界を塀やフェンスでしっかりと囲み、外からの視線を遮りプライバシーを守る造りになっていることが特徴です。門柱と門扉を取り付けることで外からの侵入を防げるため、防犯性も高くなります。
しかしクローズ外構は閉鎖的になり、また敷地が狭い場合には圧迫感を感じてしまうこともあります。クローズ外構は、周囲の環境や防犯性とのバランスを考えてデザインすることが大切です。
まとめ
外構をオープンからクローズに、あるいはクローズからオープンに変更すると、家の雰囲気がガラッと変わります。家のリフォームとあわせてぜひ外構工事も検討してみてはいかがでしょうか。
辰技建では外構の補修や修理も承っております。台風でフェンスが壊れた、あるいは潮風で門扉がさびてしまったなど、困りごとがありましたらどうぞご相談くださいね!