窓の防犯対策は大丈夫?おすすめの3つの対策

ご自宅の窓の防犯対策は十分でしょうか?住宅への空き巣の被害は、実は6割が窓からの侵入といわれています。窓の防犯対策ができていない場合には要注意です!

今回は、窓にどのような防犯対策ができるのか紹介していきます。

窓の防犯対策①補助鍵を取り付ける

窓についている鍵にプラスして、上下に補助鍵をつけると効果的です。通常空き巣は鍵の部分を狙って窓を割り、手を入れて鍵を外して窓から侵入してきます。

しかし補助鍵が上下についていると、窓を大きく割って3つの鍵を外さなければなりません。鍵を外すのに時間がかかってしまうため、空き巣は補助鍵のついた窓を嫌がり避ける可能性が高いといわれています。

窓の防犯対策②防犯フィルムを貼る

防犯フィルムを貼ることも、窓からの空き巣対策には有効です。フィルムを貼っておくと、ハンマーなどで窓を割ろうと思っても、ヒビが入るだけで割れず、空き巣は侵入できません。

空き巣に狙われやすい鍵の部分だけフィルムを貼るのも有効ですが、台風や震災にも備えるのであれば窓全体に貼るのがおすすめです。

窓の防犯対策③面格子を取り付ける

物理的に空き巣の侵入を拒むには、窓の外に面格子を取り付けるのが最善です。窓に面格子が取り付けられていると、防犯性の高い家だとのアピールにもなり空き巣に狙われる可能性が非常に低くなります。

また沖縄では、台風対策としても面格子は有効です。飛来物が窓にぶつかり割れてしまうのを防ぐためにも、面格子はおすすめです。

窓の防犯対策④センサーライトや防犯ブザーを設置する

窓そのものに対策するのではなく、防犯グッズを利用するのも効果的です。

空き巣は光を嫌がるため、窓の付近にセンサーライトを取り付けておくと防犯効果が高くなります。とくに隣家の家との間に窓があり、死角となっている場合には、センサーライトはおすすめです。

ほかにも窓の振動によって警報が鳴る防犯ブザーや、ダミーの防犯カメラを取り付けるのもよいでしょう。

まとめ

空き巣は侵入に5分以上かかると、7割が侵入をあきらめると言われています。家の防犯が気になるのであれば、まずは空き巣に狙われやすい窓の防犯対策から始めるようにしましょう。

辰技建では、窓に格子を設置する お手伝いもしています。既存の窓への取り付けも可能で、工事は短時間で完了します。窓に格子を設置すると、防犯だけではなく台風対策にもなるのでおすすめです。お問い合わせやご相談は、どうぞお気軽にご連絡してください!