沖縄の台風対策について

沖縄は台風の影響を受けやすい地域です。台風がよく訪れる時期には対策をしています。どのような対策なのかをまとめました。

台風が来る前に

台風が来る前にベランダや庭に置いてある物は早めに片付けるようにします。懐中電灯や携帯ラジオ、飲料水などを用意しておき、停電や断水に備えます。前日にはスーパーで買い出しをする人も多くいます。沖縄では台風が来る時点の勢力は大型、強い、遅いというパターンが多いので長引いてしまうことも珍しくありません。1日分だけではなく停電も想定して買い物をしています。

ろうそく・電灯・ラジオ・ガスコンロなども準備

大きな強い台風が来れば停電になる可能性は高くなります。買い物もそうですが、防災対策としてろうそくや電灯、ガスコンロなどは事前に用意している家は多いです。

窓の対策

暴風のある台風には早めに窓対策をしておくことが大事です。屋根が風で剥がれてしまったり、木の板や傘、木が折れたりして窓ガラスにぶつかる危険性もあるのです。窓ガラスには養生テープを貼っておくことがおすすめになります。雨水が入らないように床や電化製品を守るためにも、サッシ部分には新聞紙やタオルを事前に詰めておくとよいでしょう。

冷蔵庫

停電したときに備えてペットボトルなどに水を入れて凍らせておくと便利です。停電した場合冷蔵庫の上の段に氷を置けば1日くらいは冷蔵庫の中が保冷されます。

食料品

台風がきたら停電・断水になる可能性があります。加熱しなくても食べられるような缶詰や、常温で保存がきく食料品、水などは準備しておくほうが安心です。カセットコンロがあれば調理ができるので余分に用意しておくと便利です。

車のガソリンは満タンに

車が横転しないようにガソリンは満タンに入れて重くしておくようにしましょう。

外に置いているものは家の中にいれる

ベランダや外にだしてあるものは飛んでしまう可能性が高いので家の中に入れておきます。

断水に備えておく

断水することも考えられるので浴槽や鍋には水を溜めておくようにします。断水したときにはトイレの排水やシャワーなどに使えるためです。

台風が接近したときの行動

〇家の中で過ごす

台風がきたら家から出ないようにします。外に様子を見に行きケガをする場合もあるので絶対にやめておきましょう。強風のときのドアの開閉にも要注意です。

〇海の方には近寄らない

台風のときには当たり前になりますが海には近づかないようにします。とても危険であることは認識されていることです。

避難場所の確認をしておく

指定避難場所や台風時臨時避難所の経路を確認しておくようにしましょう。家族とは連絡方法や、避難場所を話し合っておきます。避難のときは手荷物を最小限にしておきます。

ラジオで情報を得る

ラジオなどで台風の情報がわかるようにしておきます。停電したとき用のためにも新しい電池を入れてラジオを準備しておきましょう。

携帯電話

停電が起きて何日間かかかることもあるので、停電したら兄弟電話の電源はなるべくオフにして充電がなくならないようにしておきます。電池で充電できるものを用意していても便利です。

涼めるものを準備

停電してしまったら、エアコンも止まってしまいます。台風で締め切ってしまったため暑くなる可能性も高いです。うちわを用意しておいたり、水も多めに凍らせておいたりしておきます。充電式の扇風機もあるので準備しておくとよいでしょう。USB扇風機ならノートパソコンなどでも充電できるので長い時間使えることもあります。暑さ対策も忘れないようにしておきます。

雨合羽

台風のときは傘が役に立ちません。雨対策には合羽が役に立つので、用意しておくようにしましょう。