壁紙のリフォーム

室内空間の中で一番大きな面積を占める場所はどこでしょう?

正解は天井でも床でもなく、「壁」なんです。

部屋のリフォームでは間取りや設備を変えなくても、壁紙を変えるだけで印象がガラリと変わります。

部屋ごとに壁紙の色を変えたり、逆に複数の部屋の壁紙を統一したり、柄のある壁紙に挑戦してみたり、種類の違う壁紙を組み合わせたり、工夫次第でいろいろな表情を見せてくれるのが壁紙リフォームの魅力です。

今回はそんな壁紙リフォームのポイントをご紹介したいと思います。

単色でも色付きに挑戦してみる

壁紙といえば白やアイボリーをイメージされる方が多いかと思います。

白系の壁紙は汚れが目立ちやすい反面、家具やインテリアのコーディネートがしやすく、空間を明るく広く見せてくれる効果があり、大変人気があります。

しかし、広さやインテリアの色合い、サイズによってはぼんやりした印象のお部屋になってしまいます。
また、リフォーム時に無難な白い壁紙で統一してしまい「せっかくリフォームしたのに代り映えがない」とガッカリした、という話もよく耳にします。

その反面、ダークな色の壁紙は空間を引き締めてくれるものの、圧迫感がでてしまう場合もあるため、上級者向きの色と言ってもよいでしょう。圧迫感を避けるためには天井に淡い色を使って抜け感を出したり、一面だけアクセントクロスとして使ったりするなどの工夫が必要です。

柄物に挑戦してみる

最近ではキャラクターの壁紙や輸入物の壁紙も増え、選択の幅が広がりつつあります。

柄物の壁紙は難易度が高いのですが、おしゃれな部屋の演出に最適です。
そんな壁紙を選ぶコツは、部屋の家具とテイストを揃えること。
柄物は一気にお部屋の雰囲気を変えるため、家具とテイストが揃っていないとちぐはぐな印象を与えます。
また、貼る空間の広さや面積と柄の大きさのバランスにも注意しましょう。はっきりと主張の強い色の大柄の壁紙は存在感があるため、狭い空間の場合は壁全面に貼ってしまうと圧迫感を与えてしまいます。
大柄の壁紙を選ぶ際には、淡い色合いのものを選ぶか貼る面積を少なくすると雰囲気よく仕上がりますよ。

小さい柄の場合は一般的に広い空間には不向きでと言われていますが、遠目だと柄が薄く見えるため、無地の壁紙のように感じられて落ち着いた雰囲気になります。それでもやっぱり柄は敷居が高いと思った方は「石目調」や「和紙調」「織物調」などのテクスチャーで表情を出すのがおすすめです。あと、あまり広くない部屋や他の色のアクセントクロスとも組み合わせてみたい方は、白の「レンガ」クロスを選ぶと失敗がありません。

「思っていたのと違う!」とならないために

壁紙の種類は非常に多く、サンプルカタログを眺めているだけでも想像が広がりますが、カタログだけでパッと決めてしまうと「想像していたのと違っていた」と後悔するかもしれません。

壁という大きな場所に貼る重要アイテムなので、検討する時はできるだけ大きなサンプルを見て、可能でしたら実際に壁紙を貼る場所にあててみると良いでしょう。
お昼の太陽光での見え方と夜の室内照明での見え方両方を確認するのもおすすめです。
そして実際に貼ると色が薄く感じることが多々あるので、サンプルを見て「少し濃いかも?」と思うくらいの色を選ぶとイメージに近い仕上がりになります。

まとめ

部屋のイメージを変えたいと思われた方は、色や柄のある壁紙リフォームにチャレンジしてみてはどうでしょうか。

想像以上のオシャレ空間にきっと満足することでしょう。

また、衛生を保ちやすい「抗菌機能」、掃除しやすい「防汚機能」、「消臭機能」や「調湿機能」などの機能つき壁紙もおすすめです。
お部屋リフォームとしての壁紙を選ぶ際には壁紙のコーディネートなども承りますので、ぜひご相談してください。