ドアを引き戸にリフォームする?引き戸のメリットとデメリット

引き戸

リフォームに際し、現在あるドアを引き戸にしようか迷ってはいませんか?引き戸には、ドアにないメリットがたくさんありますが、もちろんデメリットもあります。

そこでこの記事では、引き戸のメリットとデメリットを紹介します。

引き戸にリフォームするメリット

引き戸は開き戸のドアと違い、開け閉めを簡単に行えることがメリットです。

ドアを開けるときには、ノブをつかみ、ひねって回して引く(もしくは押す)と、実は多くのステップがあります。力も必要で、小さな子どもや力のないお年寄りには、ドアの開閉が負担になることがあります。

対して引き戸は、左右に軽く動かすだけなので簡単に開け閉めできることがメリットです。また、勝手に閉まるドアと違い、好きなところで開いたままにできるので、車イスやベビーカーを出し入れも簡単にできます。

引き戸はドアと異なり、大きなスペースを必要としないこともメリットです。ドアはドアの幅のぶんの可動域が必要ですが、引き戸はスライドするため室内空間が無駄になりません。特にスペースの狭い玄関などでは、引き戸にするとスペースの有効活用が可能になります。

引き戸にリフォームするデメリット

引き戸はドアと比較すると、気密性が低いことがデメリットです。きちんと閉めても隙間から風が入りやすく、冷房や暖房で温度調整した空気が出ていきやすくなります。

気密性が低いことは、防音性が低いことにもつながります。中の音が漏れやすいので、客室などには向きません。また開閉するときにも、ドアよりも音が出やすいことも引き戸の特徴です。音に敏感な方は、寝室などを引き戸にすると、夜中に人が出入りするだけで目が覚めてしまうかもしれません。

引き戸は、室内スペースは必要ありませんが、引き戸を引き込むためのスペースが必要です。ドアを取り付けていた場所を引き戸にしようとしても、構造的にできない場合があります。リフォームで引き戸を希望するときには、プロに相談するようにしましょう。

まとめ

引き戸は軽く左右に動かすだけで、簡単に開閉できることがメリットです。好きな位置で開けたままにできるので、物を出し入れするときにも便利です。

しかし、引き戸はドアと比較して気密性が低く、空気や音が漏れやすいデメリットがあります。部屋をリフォームするときに、ドアを引き戸にするかどうかは、部屋の用途や誰が使うのかによって決めるのがおすすめです。