塗り壁にリフォームするメリットとデメリット

近年の健康志向や自然志向の影響から、家のリフォームを考えるとき、壁紙ではなく塗り壁を検討する人が増えています。古民家ブームなどによって、塗り壁が注目されていることもあるのでしょう。

今回の記事では、塗り壁とはどのようなものなのか、メリットとデメリットも含めて紹介します。

塗り壁とはどんな壁?

「塗り壁」とは、藁スサなどの食物繊維を練り込んだ土壁や、色砂と糊液を混ぜたものを上塗りする砂壁、ほか漆喰や珪藻土などを使用した壁を指します。

近年はクロスなどを張って壁を仕上げるのが一般的ですが、かつて日本は塗り壁が主流でした。塗り壁は、クロスにはない天然の味わいがあり、素材や仕上げ方によっては和室だけではなく洋室にもマッチします。

塗り壁のメリット

塗り壁のメリットは、調湿性や防火性に優れていることです。

塗り壁は梅雨など湿気が多い時期には水分を吸い込み、空気が乾燥しているときには蓄えた水分を吐き出します。塗り壁が吸湿作用を発揮すると、カビや結露の発生を抑制できます。

また塗り壁は無機質なので、燃えることがありません。防火機能が高いため、下地に火が燃え移るまで時間を稼げます。

塗り壁はクロスと異なり、左官職人が手作業で壁を塗って仕上げます。コテひとつでいろいろな模様で仕上げられることも、塗り壁の魅力のひとつです。

塗り壁のデメリット

塗り壁は、左官職人が手作業で仕上げことから、コストが高くなることがデメリットです。左官職人の腕にも仕上がりが左右されるので、思ったような仕上がりにならない可能性もあります。

伸縮性がないので、ひび割れが発生しやすいことも、壁を塗り壁で仕上げる注意点です。最近は伸縮性を持たせた塗り壁用の素材も、少しずつ増えてきているので、そういったものを選ぶといいでしょう。

塗り壁は汚れがついたときに、落ちにくいこともデメリットです。基本的には塗り壁に汚れはつきにくいのですが、いったん汚れがついてしまうと落とすのはかなり困難です。クロスのように、洗剤をつけた布で拭き取ることもできず、紙やすりなどでこすり落とす必要がでてきます。

まとめ

近年人気の塗り壁には、吸湿性や防火性があるなどのメリットがあります。クロスのような規格品とは違って、我が家だけの「オンリーワン」の壁に仕上げられることが魅力です。

塗り壁にリフォームするメリットとデメリット 一方ひび割れがしやすい、汚れたら落ちにくいなどのデメリットもあります。塗り壁にリフォームするかどうかは、メリット・デメリットを比較して検討するようにしましょう。