ウッドデッキに使う塗料の種類①〜浸透性と造膜性〜

ウッドデッキをつくるには、ハードウッドとソフトウッドの2種類の木材 があります。それぞれメリットデメリットがありますが、どちらでウッドデッキを作ったとしても、塗料を塗って木材を保護することが、長持ちさせるポイントです。

ウッドデッキは外部に設置されるため、日光や風雨にさらされて傷みが生じ、腐ってきたりカビてきたりしてしまうため、こうした劣化を防ぐために塗装が必要になります。

ウッドデッキに使う塗料には「浸透性塗料」と「造膜性塗料」の2種類がありますが、今回はそれぞれの特徴をご紹介していきましょう。

浸透性塗料の特徴

浸透性塗料は、その名の通り塗料が木材の奥深くまで浸透することによって、はっ水性や防かび効果を発揮する塗料です。「ステイン系塗料」とも呼ばれていて、木目や木材の風合いが残るため、ウッドデッキの塗料として人気があります。塗ったあとにひび割れたとしても、内部を守ってくれるため、ウッドデッキが腐りにくいことが特徴です。

しかし浸透性塗料は、木材に染みこんでいき表面に塗膜を貼らないため、耐水性やはっ水性は高くなりません。そのためウッドデッキが雨で濡れたり乾燥したりを繰り返し、劣化が早まります。効果を維持するためには少なくとも2〜3年に1度は塗り直す必要があり、メンテナンスには手間がかかる塗料です。

造膜性塗料の特徴

造膜性塗料は、木材の表面に塗料で膜を作ることによってウッドデッキを保護します。浸透性塗料と比較すると、耐水性やはっ水性に優れていますが、塗料自体が日光などで劣化するとひび割れを起こし、そこから水が染みこんで腐食が進むため注意が必要です。日差しがあまり強く当たらない、木陰のウッドデッキなどに向いています。日差しが強く当たる場所なら、UVカット効果のある塗料を選びましょう。

また天然木のウッドデッキは、湿度を吸排出することで木材が伸縮するため、塗膜がそれについていけずにひび割れてしまう可能性もあるため注意が必要です。

まとめ

浸透性塗料と造膜性塗料を比較すると、耐久性や耐水性を考えると造膜性塗料が優秀ですが、木材の質感や手触りを楽しむのであれば浸透性塗料がおすすめです。

最近は造膜性の塗料でも、表面のツヤを調整することで木目を楽しめる半透明の塗料などもあるので、そちらを選んでもよいでしょう。ウッドデッキを設置している場所や日当たりなどを考慮して、どちらがよいか選ぶのがおすすめです。

辰技建では、ウッドデッキの塗装のご相談も承っておりますので、どうぞお気軽にご連絡してください!