ウッドデッキに使う木材の種類〜ハードウッドとソフトウッド〜

「ウッドデッキのある庭が憧れ」という方は多いのではないでしょうか。

寝転んで本を読んだり、テーブルを出してバーベキューをしたりと、ウッドデッキがあるといつもとちょっと違った生活を楽しめるようになります。

そんなウッドデッキを作るときには、天然木を選ぶ方がほとんどです。天然木が与えるナチュラルな雰囲気が、太陽の光が降り注ぐ明るい庭にあうことも理由のひとつなのでしょう。

今回は、ウッドデッキに使用する木材、ハードウッドとソフトウッドの特徴をご紹介します。

ハードウッドの特徴

ハードウッドは、その名の通り硬い(ハード)な木材のことを指します。ハードウッドは木の繊維が密になっていて、持つとずっしりと重いことが特徴です。

ハードウッドは腐食に強く、耐久性もあるためウッドデッキには適しています。いったんウッドデッキを作ってしまうと手入れが楽で、長持ちすることがハードウッドのメリットです。

一方ハードウッドは非常に硬いため、加工がしにくいデメリットがあります。ハードウッドでウッドデッキを作るには、インパクトドライバーや専用の電気工具が必要になる場合が多いでしょう。

またハードウッドは、ソフトウッドと比較すると価格は高めです。耐久性とコストを考慮して、どちらがよいかを考えるようにしてください。

ソフトウッドの特徴

一方ソフトウッドは、ハードウッドと比較すると材質がやわらかいことが特徴です。木の節や年輪が美しく、木材の雰囲気を味わえるためウッドデッキの材料としても人気があります。

やわらかいことから加工がしやすく、電動工具がなくても手ノコだけで施工できることもポイントです。ソフトウッドは成長が速い種類の木を使用するため、材料が安定供給されて安価であることも魅力でしょう。

一方ソフトウッドは、耐久性ではハードウッドにはかないません。衝撃に弱く、また水分も吸収するため、メンテナンスをきちんとしないと腐敗スピードが速まります。

ソフトウッドでウッドデッキを施工するなら、浸透性の高い塗料を中まで染みこませて耐久性をあげ、腐りにくくする工夫が必要です。

まとめ

ウッドデッキの材料にハードウッドとソフトウッドのどちらを選ぶかは、耐久性とメンテナンスの手間を考えた場合にはハードウッドに軍配が上がるでしょう。

しかしコスト面や木の質感から、ソフトウッドを選ぶ方も多くいらっしゃいます。ソフトウッドでもメンテナンスを怠らなければ長持ちさせることが可能です。

辰技建では、ウッドデッキの施工や補修 も行っていますので、お気軽にご相談してください。


 

内部リンク推奨です